※新型コロナウィルス感染拡大防止のためのマスク着用は、各個人の判断でお願いします
※重要※ 郵送による配達に日数がかかるようになりました。
2021年10月より郵便局によるサービスの一部変更がありました。ご確認ください。
https://www.post.japanpost.jp/2021revision/index.html
上記の事により、お申込みからお手元に届くまで、おおよそ一週間程度の日数を要します。
郵便による年券のお申込みは時間の余裕を持ってお願いします。
釣果・河川情報
現地スタッフから最新の情報をお知らせします。
※工事の案内とお知らせ
・関越自動車道中之島橋にて傷んだ橋の取替え・補強工事を行っています
・高棚川は、河川工事に伴う危険防止のため、令和6年3月1日から令和10年2月末日まで全面禁漁とします。
お知らせ
- 2025年3月18日 : 小学生・保育園児による放流が行われました
- 2025年2月7日 : 渓流魚・雑魚年券の発送ついて
- 2024年12月27日 : 年末のご挨拶
- 2024年9月30日 : 河川情報 事務所前
- 2024年9月27日 : 河川情報 事務所前
- 2024年9月26日 : 河川情報 事務所前
- 2024年9月25日 : 河川情報 事務所前
- 2024年9月24日 : 河川情報 事務所前
- 2024年9月20日 : 河川情報 事務所前
- 2024年9月19日 : 河川情報 事務所前
- 2024年9月18日 : 河川情報 事務所前
- 2024年9月15日 : 釣果情報
- 2024年9月13日 : 河川情報 事務所前
- 2024年9月12日 : 河川情報 事務所前
- 2024年9月11日 : 河川情報 事務所前
◎注意喚起
https://www.youtube.com/watch?v=A1apwx5-0tc
R3.7.29 佐梨川の増水映像です。上流で大雨が降ると下流も増水します。
気象状況を確認して入川してください。
雨量及び河川の水位については新潟県土木防災情報システムで確認できます。
http://doboku-bousai.pref.niigata.jp/kasen_s/
全国的にも川での事故が増えています。無理はせず、安全な釣りを楽しんでください。
☆外来魚について☆
☆漁業権の対象外の魚について☆
(新潟県農林水産部水産課HPより抜粋)
・魚野川と信濃川の合流地点における境界
・令和6年度 漁協だより(号外) あゆ放流状況等のお知らせ 20240612号外-表 20240612号外-裏-マップ
・令和7年度管内河川放流案内図 (渓流魚)
平成28年1月1日より奥只見湖においてキャッチアンドリリースが施行となりました。
◎釣り道具消毒方法(※参考にしてください)
〓〓 2025年 (令和7年) 度 〓〓
|
|
解禁日 | |
渓流釣り |
3月 1日 午前7時 |
鮎友釣り 解禁日 |
(予定) 7月 1日 午前7時 |
コロガケ 解禁日 |
(予定)
信濃川:7月 1日 午前7時 |
投網 解禁日 |
(予定)
8月 1日 午前7時 |
※ 年券は組合以外では、発券しておりません。
魚沼漁業 協同組合 受付日 月~金 9:00~17:00 土日祝祭日は休み